有効なキーワード選び
有効なキーワード選びと聞いてピンと来ない人が多いかもしれません。
有効なキーワード選びとは一言でいうと、、
ということです。
例えば ダイエット食品を売っている会社で『ダイエット 食品の ○○』というサイト名を検討するときに、そもそも『ダイエット 食品』はどのぐらいの需要があるの?とリサーチを開始することが、有効なキーワード選びの入り口です。
キーワード以外のホームページ作成注意点はコチラ↓
ホームページ作成 注意点ホームページ作成の注意点について、いざホームページを作ってしまってから、SEOしたい子しまった!無料だからノーリスクだと思ったのに、取り返しがつかない!とならないために、ドイツ在住Webコンサルタン[…]
キーワードを最初に選定するときに丁寧にヒアリングを行います。その時
というような、需要キーワードを探す前の段階は、インターネット上での目安が一つもない段階です。
この目安の無い状態を、『立ち振る舞いの方向を』示すのが、需要キーワードをリサーチして知る。ということといえます。
有効キーワード選びの注意点
- 先入観を捨てる
- 商品名にこだわりすぎない
- 場合によっては、サービスの在り方を変えることも
有効キーワード選びの注意点は、まず先入観を捨てる。
これはその道の専門家ほど、陥りやすい罠です。
その昔 占い専門店のサイトを立ち上げたことがありました。
名古屋占いカフェは、日本最大級の占い館。TVや口コミでお馴染みで、凄く当たる人気のカリスマ占い師が多数在籍。タロット、手…
この占いカフェのサイトでターゲットキーワードを何にしよう?サイトタイトルは?
となった時に『リーティング』『ヒーリング』など聞きなれない言葉が。。
月間の検索ボリュームは1000程度と、まぁまぁあったのですが、この言葉が大きすぎるので、地域 + 占い をお勧めして、設定しました。
実際の検索数を見てみると思っているよりも違う結果が出たりするものですね。
有効キーワードを見える化する
有効キーワードと、月にどのぐらいの人が検索しているか?を知ったら、次はどのページで(コンテンツで)上位を狙うか計画します。手書きでもよいので、キーワードごとに整理されたコンテンツマップを作るのです。
おススメソフトはCacoo、クラウドで共同で書きこめ、編集もできるので、クライアント様とやり取りがしやすいです。
Cacooはフローチャート、ワイヤフレーム、UML図、ネットワーク構成図などを作成して安全に共有するためのオンライン作図…
有効なキーワード選定まとめ
有効キーワードをまとめたら、その共通認識で、SEO対策や、広告運用なども行っていけますので、ホームページのリニューアルをするにしても、新規立ち上げにしても、必須のStepだと思います。ホームページ作成注意点は他にもありますが、これをやらない、いわゆる、サイトを作るだけの、Webデザイナーの人ですと、作って、見た目だけOKという結果になってしまうことが多いです。
Webデザイナーに頼まず、Webコンサルティングのみ依頼することも視野に入れる
逆にホームページの見た目だけ良いものが欲しい場合、わざわざWebデザイナーに頼まなくとも、『グラフィック』のみ、ランサーズなどで、依頼し、トコトンデザイン面にこだわり、ワードプレスにお好みの、最新WEB技術にキャッチアップしたテンプレートを入れて、そこにこだわりのグラフィックを埋め込んで行くほうが、インターネットでのお客様からの反応が良いと思います。
最新のWeb技術とは・・・ AMP 、PWA、などに沿ったサイトです。
ワードプレスのテンプレートには、探せば、お好みのデザイン、そして、技術が盛り込まれたものがたくさんあるはずです。そして、簡単にカスタマイズできてしまうので、おススメです!
ホームページを作成する際の注意点他も要チェック!
ホームページ作成 注意点ホームページ作成の注意点について、いざホームページを作ってしまってから、SEOしたい子しまった!無料だからノーリスクだと思ったのに、取り返しがつかない!とならないために、ドイツ在住Webコンサルタン[…]
オフラインのためランキングが表示できません